2012年7月~9月

2012年7月~9月



2012/09/28

Hαで見る今日の太陽

2012/09/28
08:31:49
画像の説明
画像の説明
08:29:12
画像の説明
08:30:05
画像の説明
画像の説明
08:31:03
画像の説明



2012/09/27
 晴れが続きますが、よるの銀河撮影には晴れ間が短すぎます。それに明るい月が夜空に輝いています。
 夜明け前の東天には金星が、南天にはオリオンが、天頂には木星が輝いています。

Hαで見る今日の太陽

 比較的静かだった太陽面が少しだけ賑やかになってきたようです。
2012/09/27
07:54:44
画像の説明
反転なしトリミング
画像の説明
反転トリミング
画像の説明
07:51:54
画像の説明
07:52:38
画像の説明
画像の説明
07:54:02
画像の説明
画像の説明



2012/09/26

Hαで見る今日の太陽

2012/09/26
08:54:50
画像の説明
08:57:24
画像の説明
08:56:38
画像の説明
08:55:32
画像の説明
画像の説明



2012/09/25
 朝方は晴れ間が有りましたが、又、曇ってきています。福岡は北東風が吹くと雲に覆われる事が多いです。予報は殆どアテにはなりません。

Hαで見る今日の太陽

2012/09/25
07:28:40
画像の説明
07:26:30
画像の説明
07:27:21
画像の説明
画像の説明
07:27:57
画像の説明



2012/09/24
 最近の天気予報は、ぐちゃぐちゃです。朝のNHKの気象情報を見ていたら、ブロックに分けて表示する晴れ・曇り・雨の表示では、午前中が青色=雨になっていたのに、その後の今日の天気表示では晴れ/曇りとなっていました。実際は、朝方から2度雨が降り、今は曇りです。yahooの天気予報でも福岡は「晴れ時々曇り」です。これだけハズレが続くと笑うしかありません。あの人たちは本当に天気を見ているのかしら??




2012/09/23

Hαで見る今日の太陽

2012/09/23
09:33:23
画像の説明
09:30:59
画像の説明
09:32:28
画像の説明
09:31:49
画像の説明
画像の説明


2012/09/22
 昨日はドームの撤去を見学しました。バランスをとりながらの作業は、見ていて興味津々でした。基礎だけになった跡地は少し寂しげな感じがしました。

Hαで見る今日の太陽

2012/09/22
07:45:08
画像の説明
07:41:45
画像の説明
07:44:21
画像の説明
07:43:36
画像の説明
画像の説明



2012/09/20
 朝の間の薄曇りの状態での撮影でした。昨日に比べると、南東縁の黒点がウイルソン効果で凹んでいる状態の変化が分かります。

Hαで見る今日の太陽

2012/09/20
09:10:53
画像の説明
09:07:55
画像の説明
09:10:04
画像の説明
画像の説明
09:08:46
画像の説明
09:09:21
画像の説明



2012/09/19
 朝方の晴れ間が有るうちに撮影しました。今日の気流は少しは良かったようです。

Hαで見る今日の太陽

2012/09/19
08:19:25
画像の説明
画像の説明
08:17:10
画像の説明
08:18:42
画像の説明
08:13:59
画像の説明
08:17:50
画像の説明
08:12:54
画像の説明



2012/09/18
 天気予報は今日もハズレで、晴れ間は殆ど有りません。
 夕方近くにやっと晴れてきました。今夜は赤道儀のご機嫌伺いでもやってみようかな。

Hαで見る今日の太陽

2012/09/18
10:11:26
画像の説明
10:03:58
画像の説明
10:05:38
画像の説明
10:10:59
画像の説明
10:11:54 トリミング
画像の説明




2012/09/13
 今日は太陽を撮った後、玖珠へ出かけました。良い天気でした。太陽の下で作業しましたが、思ったより日に焼けました。久しぶりの戸外での活動は気持ちが良かったです。太陽の処理は帰宅後になりました。

Hαで見る今日の太陽

2012/09/13
07:35:58
画像の説明
07:32:43
画像の説明
07:34:45
画像の説明
07:33:40
画像の説明



2012/09/12
 朝から晴れすぎるくらい晴れています。この調子では、夜の撮影は無理かもしれません。

Hαで見る今日の太陽

2012/09/12
07:15:13
画像の説明
07:12:40
画像の説明
07:14:24
画像の説明
07:13:37
画像の説明
×2倍バーロー
画像の説明
画像の説明
太陽の縁近くでは、黒点の凹み(ウイルソン効果)が見られる。
画像の説明



2012/09/11
 久しぶりの日差しですが、昼前には、又、雲ってしまいました。

Hαで見る今日の太陽

2012/09/11
09:11:55
画像の説明
画像の説明
09:10:08
画像の説明
09:11:21
画像の説明
09:10:46
画像の説明
画像の説明



2012/09/10
 前回、太陽を撮ったのが7日でしたので、今日で三日目ですが、長く撮影していない気分です。太陽の撮影は、銀河の撮影に比べれば、あっと言う間に終わります。太陽は一コマの静止画にするために400コマの動画撮影で、約27秒程度です。それに対して、銀河は、L,R,G,B合わせると、最低でも120分ほどは必要です。という事は、太陽撮影は銀河の撮影の1/270ほどの時間で終了です。撮影は午前中ですので、銀河の撮影のように夜中過ぎて朝方まで・・・という事も有りません。

 今年は、本当に、天気が悪すぎます。たま~に天気が良い時はこちらの都合が悪かったりします。今度晴れたときに、銀河の撮影機材を動かす手順が忘却の彼方に行っていなければいいのですが・・・。

 週末は、九州大観望会が清和高原天文台で行われます。GPV気象情報では、完全に雨域で覆われています。これ以上、悪くはならないくらいの予報です。せっかくなので、少しでも観望出来る天気になってほしいです。


2012/09/07

Hαで見る今日の太陽

 昨日、今日の太陽の画像処理について。次の手順で行ってみました。
 ①コロナド9㎝DSBF30+DMK41 400コマ撮影
 ②AVISTACKにより静止画作成
 ③静止画を画像復元し、元画像を作成=A
 ④A画像をプロミネンスに合わせてレベル補正=B
 ⑤A画像を画像反転
 ⑥反転画像をDPPでカラー化=C
 ※ 午後は⑥の後に太陽面をMaxImDLのFlattenBackgroundモードで処理してみました。(5コマ目、8コマ目)
 ⑦PSEでBとCを合成

 以上の手順で行っています。
2012/09/07
09:59:20
画像の説明
09:54:08
画像の説明
09:57:46
画像の説明
画像の説明
FlattenBackgroundモードで処理
画像の説明
画像の説明
09:57:05
画像の説明
FlattenBackgroundモードで処理
画像の説明



2012/09/06

Hαで見る今日の太陽

 今日は太陽の色合いを変えてみました。太陽面は反転を行っています。今日はダブルスタックです。
2012/09/06
09:08
画像の説明
09:04
画像の説明
09:06
画像の説明
画像の説明
09:05
画像の説明



2012/09/05
 yahooニュースのヘッドラインを見ていると、太陽に80万kmほどの低温の細長いガスが発生したという項目が有りました。恐らくダークフィラメントの事だと思われます。ユーチューブに、その映像が有りました。http://www.youtube.com/watch?v=cO2iBy1paOg


2012/09/04

Hαで見る今日の太陽

 このところシングルフィルターで撮影していますが、設定が手探りの状態です。今日はプロミネンスが薄い結果になりました。
2012/09/04
08:13:07
画像の説明
08:12:09
画像の説明
08:13:46
画像の説明
08:11:26
画像の説明
露出を変えて撮った2枚の画像を合成
08:15
画像の説明
08:17
画像の説明



 朝は西の空に有明の月が見えていました。太陽の縁は賑やかです。
2012/09/03

Hαで見る今日の太陽

2012/09/03
08:08:01
画像の説明
08:07:22
画像の説明
08:08:38
画像の説明
08:06:18
画像の説明



2012/09/02
 薄雲を通しての太陽でした。このような条件では、てきめんにコントラストが落ちます。プロミネンスもぼんやりとしか写っていません。

Hαで見る今日の太陽

2012/09/02
07:23:37
画像の説明
07:22:54
画像の説明
07:24:18
画像の説明
07:22:17
画像の説明
×2倍バーロー
画像の説明
画像の説明



2012/09/01
 9月になりました。昨夜は久しぶりに涼しく過ごせました。月が替わるといきなり「秋のスイッチ」が入ったようです。

 朝から青い空が広がっています。いつもはダブルスタックで撮影しますが、今日は、シングルでも撮影してみました。

 Hαで見る今日の太陽

9cmソーラーマックスⅡ DS BF30 DMK41
2012/09/01
07:12:21
画像の説明
07:00:05
画像の説明
07:01:13
画像の説明

07:00:54
画像の説明

フィルターはシングル
07:21:40
画像の説明
トリミング
画像の説明
 シーイングが良い時は、トリミング画像より×2倍バーロー使用の方が良いのが分かる。特に彩層やスピキュールの描写が優れている。なお、表面に見られる横縞模様はDMK41の干渉縞。
×2倍バーロー使用
07:28:12
画像の説明
07:21:01
画像の説明
07:22:19
画像の説明
07:19:55
画像の説明
画像の説明



2012/08/31
2012/08/31
 8月最終日。今月も晴れは少なかったですね。さて、9月はどうなるでしょう。

 晴れ間が有ったので、撮影・・。その前に、赤道儀から組み立て、コロナドをセット、ピント、露出、撮影開始。PCのメモリー不足・・・。すぐに曇ったので、2コマ撮影で終了です。
2012/08/31  
09:41
画像の説明
09:40
画像の説明


2012/08/30



2012/08/25

Hαで見る今日の太陽

2012/08/25
07:44
画像の説明
07:41
画像の説明
07:43
画像の説明
07:42
画像の説明
07:46
画像の説明


Hαで見る今日の太陽

2012/08/21
07:42
画像の説明
07:38
画像の説明
画像の説明
07:40
画像の説明
画像の説明
07:39
画像の説明
画像の説明

Hαで見る今日の太陽

2012/08/20
07:57:54
画像の説明
07:53:51
画像の説明
07:57:09
画像の説明
07:56:19
画像の説明

Hαで見る今日の太陽

2012/08/19
10:12:37
画像の説明
09:59:17
画像の説明
10:01:52
画像の説明
10:00:25
画像の説明

Hαで見る今日の太陽

 雲の合間を縫っての撮影でした。薄めのプロミネンスですが、処理後はあちらこちらに見られました。
2012/08/17
10:20:54
画像の説明
10:18:43
画像の説明
10:20:07
画像の説明
10:22:07
画像の説明
画像の説明

Hαで見る今日の太陽

 最近はややオトナシイ太陽表面のように見えます。
2012/08/16
07:23:46
画像の説明
07:21:38
画像の説明
07:23:05
画像の説明
07:22:20
画像の説明


2012/08/15
 9時過ぎに太陽が雲から出ました。個に時間帯になるとシーイングは悪くなり、太陽像はかなり揺れています。

Hαで見る今日の太陽

2012/08/15
09:15
画像の説明
09:17
画像の説明
109:14
画像の説明
09:16
画像の説明


2012/08/14
 梅雨空のお盆になりました。金星食は完全にボツ。天体写真を撮ろうにもこんな空ではどうすることも出来ません。

 こんな時は、以前に撮った写真を引っ張り出し、再処理をしてみるのもいいかな・・。という事で、昨年の11月に撮った太陽を処理してみました。(2倍バーローの拡大画像)
元画像
画像の説明
処理画像
画像復元、太陽面を反転した画像をレイヤーで処理
画像の説明
この画像の科学的な妥当性は横に置くとして、表面の様子やプロミネンスなど分かりやすくなっています。彩層にはスピキュールも見えています。こんな処理もアリ、、という事で楽しんでいます。


2012/08/09
 昨日に続いての太陽の画像処理です。
 オリジナルの画像は9㎝コロナド、ダブルスタックBF30にDMK41をセットして撮影しています。その動画をAviStackで静止画にしています。RegiStaxも同様のフリーソフトですが、スタック中に画像処理が出来る機能を持っています。私はスタックだけをAviStackで行っています。動画を撮影中に赤道儀に不安定な動きが有って、動画がずれる時、静止画として拾ってくれる許容量はAviStackの方が大きいかもしれません。
 その静止画を使って、画像復元処理を行うと、見違えるような画像になります。復元画像を初めて見たときは「エッこんなになるの」と、感動しショックを受けました。
 以下、昨日の画像をトリミングした2枚を比較すると、その差がはっきりとします。この方法は「まほろば観測所」のHgさんやKjさんに教えて頂いたものです。随分前に銀河で画像復元を試みたことが有りましたが、復元途中でパソコンが止まってしまい失敗しました。その頃とは比較にならないほどPCの性能がアップしています。ストレスなく復元できるようになりました。
オリジナル
画像の説明
画像復元後
画像の説明
 オリジナルの画像がピントがボケている場合は、画像復元処理の効果は殆ど有りません。
 一見ぼけているような画像でも、これだけの情報が眠っていることが分かります。画像処理の設定は、元画像のぼやけ方によって調整しなければなりません。元画像が鮮明なほど、復元画像も細かな部分まで表現されます。



2012/08/08

太陽の画像処理について

 これまで、Hαによる太陽像の表現は色々と試行してきました。そこで今回は、それを少しまとめてみました。表現の方法によって、太陽面やプロミネンスなどが分かりやすくなる事が有ります。あるいは、好みによって判断が分かれるでしょう。どんな処理が妥当なのか・・・。
オリジナル(DMK41 400フレームをAviStackで静止画作成)
画像の説明
A=オリジナルを画像復元処理
画像の説明
Aの擬似カラー
画像の説明
B=Aの反転画像
画像の説明
Bの擬似カラー
画像の説明
C=Aの太陽背景部分をレベル調整したものと、Bの反転太陽像の太陽面部分をレイヤー処理して擬似カラーにしたもの
画像の説明
D=Cを反転させてモノクロ画像にしたもの
画像の説明
Dの擬似カラー
画像の説明

Hαで見る今日の太陽

 今日も長いダークフィラメントが見えています。

2012/08/06
10:23:28
画像の説明
10:21:16
画像の説明
10:22:41
画像の説明
10:21:59
画像の説明
画像の説明



2012/08/05
 昨日の観望会は完ぺきな晴れでした。1週間前の空に比べると、シ―イングは良くなく、土星や月はユラユラしていました。それでも、観望会の王者の月・土星を見ることが出来て満足でした。

Hαで見る今日の太陽

 今日は長いダークフィラメントが見られます。
2012/08/05
07:32
画像の説明
07:35
画像の説明
07:32
画像の説明
07:31
画像の説明



2012/08/04


 今日も雲一つ見えない青空です。
 昨日より早めに撮影しました。像の揺れは昨日ほどひどくは有りませんでした。

Hαで見る今日の太陽

2012/08/04
06:59
画像の説明
06:53
画像の説明
06:56
画像の説明
06:55
画像の説明
07:01
画像の説明
画像の説明

2012/08/03
 朝から抜けるような青空です。今日も暑い一日になりそうです。

Hαで見る今日の太陽

 夏の晴れた空、しかし太陽を見ると、チリメン状の激しい揺れです。スタックしても少しボケています。撮影時間が少し早すぎて太陽高度が低すぎか?(25度)
2012/08/03
07:22:23
画像の説明
07:16:31
画像の説明
07:21:20
画像の説明
07:20:10
画像の説明



2012/08/02
 今日の糸島は暑かった。夕方のNHKニュースでは、今日の日本一暑かったのは、糸島だったそうです。これで、糸島も全国一の実績を持ちましたね。(自慢になるか??熊谷は暑さを経済のネタにしているようですが。)

 こんな日に、草刈りをしてしまいました。汗がボタボタ落ちました。
 という事で、太陽撮影は昼過ぎになりましたが、この暑さの中では、まともな太陽像は撮れないだろうと思い、諦めました。本日は欠測です。

 夕方、星仲間から電話が有りました。内容は「パソコンでavi動画が再生できない。」と言う事でした。一応、国内メーカーのパソコンです。わたしのPCはHPです。これもavi動画が再生不可でした。
 ということは、比較的新しいPCの何かに、avi動画が再生できない理由が有りそうです。HPのサービスセンターに相談したら、「このPCとaviファイルが合わない」という返事は、十分な回答にはなっていないようです。

 avi動画を見るフリーソフトでは再生可能なので、それをダウンロードすることをお奨めしました。

 それにしても、「ウインドウズ・メディア・プレーヤー」は何処かオカシイ。



2012/08/01
 今日から8月です。暑い日が続いています。

Hαで見る今日の太陽

 東の縁にダークフィラメントからプロミネンスに見え方が変化する領域が見えます。このようにはっきりと表れるのは久しぶりです。
2012/08/01
07:48:54
画像の説明
07:46:10
画像の説明
07:48:00
画像の説明
07:47:03
画像の説明
トリミング
画像の説明
通常画像
画像の説明
反転画像
画像の説明
画像の説明

 



2012/07/31
 今日は、朝の内に太陽の撮影を済ませ、昼過ぎにTOMITAへ出かけました。新しいノートPCで、avi動画が再生できない状態を解決してもらうためでした。TOMITAのKmさんのお蔭でフリーソフトを使う事で解決しました。有難うございました。(昨日はヒューレットパッカードのサービスセンターに電話しましたが未解決でした。)
 その後、運動不足解消を目的に、Kjさんの荷物を動かす手伝いで少しだけ汗を流しました。歩数で言えば1000歩位の運動でした。(全然運動にはなっていませんね。)

 帰宅後、太陽の画像処理をしました。朝方は気流の乱れが少ないので撮影しやすいです。東の縁には活発なプロミネンスが見られます。西縁にプロミネンスが見えています。一昨日、昨日はダークフィラメントとして見えていたものが西に移動して、今日はプロミネンスとして見えています。

Hαで見る今日の太陽

2012/07/31
07:25:46
画像の説明
07:23:01
画像の説明
07:26:56
画像の説明
07:23:57
画像の説明
画像の説明



2012/07/30

Hαで見る今日の太陽

2012/07/30
08:01
画像の説明
08:04
画像の説明
08:02
画像の説明
08:03
画像の説明



2012/07/29
 昨日から今日にかけて小石原で観望会が行われました。C14、250RC、25㎝反射、ペンタ10㎝、15㎝双眼望遠鏡などが並びました。昨夜の珍品はビクセンのED15㎝屈折望遠鏡でした。何でも、試作品らしい望遠鏡でした。それで土星や月を観望しました。クラベのアイピースで見る土星は良く見えました。また、かなり調整されたC14で見る土星も良く見えました。
 今朝は青い空に白い雲が浮かんで、夏らしい空になっていました。帰宅途中は南の方に巨大な積乱雲が有り、その下はかなり雨が降っているようでした。海の方の空は青空です。夏場の山沿いは昼過ぎから夜10時ごろまで観望不適の天気が多いです。

2012/07/28
 昨日は、深江公民館での観望会でした。昨年に続き2回目でした。夕方近くになると晴れ間が広がり観望出来そうでした。19時45分に観望会がスタート。未だ夕方の茜色の雲が西の空に見えていました。上弦過ぎの月を観望していると、次第に雲が広がってきました。夏の観望会で起こるパターンです。8時過ぎには雲が広がり、星一つ見えない空になりました。30分ほど待っているとベガが見えてきました。それからは急速に晴れ間が広がり、西の空に低くなった土星も見る事が出来ました。参加は25名ほどでした。飛び入りでMzさんが、25㎝ドブソニアンを設置してくれ、望遠鏡3台での観望会でした。

 今日の小石原観望会の天気は微妙です。いくらかでも晴れ間が有ればいいですが。準備予定の50㎝Ninjaは15㎝双眼望遠鏡に変更します。山口から参加のStさんは、何やら興味深い機材を持ち込む予定のようです。乞うご期待~~~。

 小石原に行く前は、TOMITAで星仲間の皆さんとちょっとした作業が有ります。適当な曇り空が作業にはいいのですが、最近の天気はめまぐるしく変化します。雨は勘弁してください・・・。

 (先ほどまで青空が見えていましたが、今は小雨が降っています。)



2012/07/26

Hαで見る今日の太陽

 今日も賑やかな太陽です。7時30分過ぎに撮影を開始しました。8時30分頃に再度太陽面を見ると、大きなプロミネンスが消失していました。記録した画像を見ると2コマ目と3コマ目は僅か9分の違いですが、明らかにプロミネンスの形が変化しているのが分かります。
2012/07/27
07:36:04
画像の説明
07:33:44
画像の説明
07:39:40
画像の説明
07:35:22
画像の説明
07:34:30
画像の説明



2012/07/26
 テレビの天気予報の画面では、雲に隠されていない太陽が表示されています。実際の空は「これが晴れ??」と言うくらい寝ぼけた光が差しています。確かに晴れと言われれば晴れなんですがネェ~。これでは太陽撮影は無理です。

 暫くすると少し日差しが強くなったので、撮影しました。通常の晴れ間では1/150程度の露出ですが、今日は1/54秒でした。今日はピントがやや甘かったようです。


2012/07/25
 抜けが悪い空です。この空では、夜の撮影は出来そうにありません。太陽は何とか撮影出来ますが。

Hαで見る今日の太陽

 太陽面にはダークフィラメントは少ないものの、縁に様々な形のプロミネンスが見えます。南東部には、細く見えるサージのようなものが見えます。
2012/07/25
09:25:24
画像の説明
09:23:21
画像の説明
画像の説明
09:24:03
画像の説明
09:24:42
画像の説明



2012/07/24
 やや寝ぼけた感じの空です。太陽撮影時の日焼けには助かりますが、やはり強い光の方が写りは良いです。

Hαで見る今日の太陽

 先日、太陽の画像処理方法を、Hgさんたちに教えていただいた内容を、一覧にしてみました。今日はこれを見ながらの画像処理です。

 各画像の色味がバラバラです。どのような色味が良いか試行が続きます。フラット補正はしていません。
 今日の処理中、画像復元画面が擬似カラーっぽくなった時が有りました。その時は復元不可でした。これも、不思議の種の仲間入りです。MaxImDLに関係している??
 8:33のトリミング画像の左上縁には、ダークフィラメントからプロミネンスへ繋がっている様子が分かります。

2012/07/24
08:34
画像の説明
08:31
画像の説明
画像の説明
08:33
画像の説明
画像の説明
08:32
画像の説明


2012/07/23
07:07
画像の説明
07:06:48
画像の説明
08:08
S.I.のマルチバンドシャープで処理するとき、時々画像の下が乱れます。
画像の説明
07:06:08
画像の説明
プロミネンスを表現するために背景のレベルを上げ過ぎると、太陽の縁と背景の縁がマッチングしません。
画像の説明



2012/07/22

Hαで見る今日の太陽

 今日は、薄雲の間からの撮影でした。撮影後の画像処理がなかなか上手くいかず、時間ばかりが過ぎていきました。
 今日は2種類の画像をアップします。どちらの画像も擬似カラーです。同じ元画像です。課題はフラットです。
2012/07/22
12:24
画像の説明
12:24
画像の説明


2012/07/20


昨日の画像の再処理です。背景を少し暗くしてみました。
画像の説明



2012/07/19
太陽の画像処理の演習です。元画像は7月15日分です。境界部分は昨日より上手くいきました。
画像の説明
 晴れ間は朝方だけでした。薄雲の中の太陽です。

Hαで見る今日の太陽

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明
トリミング
画像の説明

 


2012/07/18
 真っ青な空です。

Hαで見る今日の太陽

2012/07/18
08:18
画像の説明
08:15
画像の説明
08:18
画像の説明
先日からTOMITAでHgさんや参加して下さった方々に教えて頂いてやっとここまで処理が出来ました。まだ、境界部分等に課題が残っていますが、通常の処理より表面が分かりやすいと思います。
画像の説明
08:16
画像の説明

反転 トリミング
画像の説明

画像の説明



2012/07/17

Hαで見る今日の太陽

 昨日は、TOMITAで太陽の画像処理のミニ講座が有りました。講師のHgさん、KjさんMkさん、そして飛び入りのNyさんも含め5名で行いました。画像を復元したり反転させたり、面白い内容でした。Kjさん差し入れの豆福餅をいただきながら会が進みました。
 今日はDMK41本来のモノクロ画像です。これまでの画像とはずいぶん違う事が直ぐにお分かり頂けると思います。昨日の講座の成果の一つです。カラー画像は近日公開?(そうなれば嬉しいですが)
2012/07/17
08:52
画像の説明
08:49
画像の説明
08:51
画像の説明
トリミング
画像の説明
08:50
画像の説明
ノーマル
画像の説明
トリミング
画像の説明


2012/07/15
 朝は、「梅雨明け?」のような青い空が見えましたが、そんなはずはありません。暫くすると日差しがあるのに雨がパラパラと落ちてきました。
 その雲まうぃぬっての撮影でした。南からの風が有るときは総じてシンチレーションが良くありません。今日は600コマで撮影しましたが、逆効果でした。200コマ程度が良かったようです。

Hαで見る今日の太陽

2012/07/15
07:45
画像の説明
07:47
画像の説明
07:44
画像の説明
薄雲がかかった時に通常と同じ画像処理をすると画像が濃すぎるようです。
再処理
画像の説明
再々処理(7/20)
画像の説明
07:43
画像の説明



2012/07/14

画像の説明
画像の説明

 昨日話題にした「Astronomy Picture of the Day」に登場したAlan Friedman氏の太陽写真を見て、それっぽい作品を作ってみました。背景の空間部分が上手くいきません。Hgさんから「レイヤーで・・・」とアドバイスを頂きましたが、その使い方を理解する段階です。

 その後、分からないまま、あちらこちらやっていると、背景部分は暗くなりましたが、プロミネンスが暗いままです。それにJPEGで処理を続けると画像自体がボロボロになります。特に太陽の縁は凄いことになっています。


Astronomy Picture of the Day

画像の説明

 NASAが提供している画像に、「Astronomy Picture of the Day 」と言うものが有ります。(Soさんからの情報)右の写真はアラン・フリードマンと言う方の作品です。彼が撮った月・太陽の写真は凄いです。右の太陽のHα像はエタロンフィルターのムラを感じさせません。どのようにして撮ったのでしょう。

Hαで見る今日の太陽

2012/07/12
09:37
画像の説明
09:34
画像の説明
09:36
画像の説明

09:35
画像の説明
トリミング
画像の説明





2012/07/10 
 晴れていますが、薄雲が広がっています。活動が活発な領域があちらこちらに見られます。

Hαで見る今日の太陽

2012/07/10
07:26:20
画像の説明
07:27:37
画像の説明
07:28:55
画像の説明
07:28:17
画像の説明
トリミング
画像の説明



2012/07/09
 久しぶりの太陽撮影。途中で赤道儀の調子が悪く、追尾が動いたり止まったりしている。朝食の時間になり、慌てていたので第1象限を撮り忘れてしまった。薄雲が広がっていると、コントラストが直ぐに悪くなる。活発な様子が見られる。西の端に見えるのはポスト・フレアループ(ループ・プロミネンス)のようだ。これからループを描くかどうか?

Hαで見る今日の太陽

2012/07/09
07:26
画像の説明
07:28
画像の説明
07:27
画像の説明
トリミング
画像の説明

powered by Quick Homepage Maker 4.91
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional